広告 転職の考え方

転職難易度を「業種」と「職種」を絡めた4パターンから考えよう!

転職難易度業種職種

転職市場には「異業種転職は難しい」という定説がありますが、これは間違いではありません。

但し、その難易度は「職種」にも大きく左右されるので、転職難易度を判断するには「業種」と「職種」を絡めて考える必要があります。

業種と職種の明確な違いを知りたい!

業種と職種の違い
業種と職種の違いを把握すれば、転職の視野が広がる!

続きを見る

転職には以下の4つのパターンが存在しますが、ここでは、それぞれの特徴と共に「転職するにあたって何が求められるのか」をお伝えします。

  1. 同業種・同職種
  2. 異業種・同職種
  3. 同業種・異職種
  4. 異業種・異職種

一般的に「1 ⇒ 4」の順に難易度は高くなります。

転職では「異業種転職」が取り上げられがちですが、実は「異職種転職」の方が遥かに難しい要素を持っているのです。

 

 

同業種・同職種への転職

ビジネスマン選択

業種(業界)の風潮や仕組みを既に知っており、これまでの「経験」や「スキル」を存分に活かせる転職です!

このパターンの転職者は第一候補者として見られることが多く、即戦力性が重視される中途採用においては有利な要素と言えます。

小売業 - 販売(アパレル) ⇒ 小売業 - 販売(家具)

この場合も同業種・同職種への転職と見なされます。

取り扱う商品は変わりますが、商品を仕入れて最終消費者に売る「仕組み」や「利益構造」が同じだからです。

つまり、今まで培ってきたマーケティング理論、数値管理、集客、販売スキルなどを活かすことができるというわけです。

この転職で求められるのは、何と言っても「実績」ですね。

採用過程では、「雇用することで自社に利益をもたらしてくれるのか?」という部分が深く探られる!

ここは、具体的な「数値」や「キャリア」などで実績を示したいですね。

但し、ただ単順に「私はこんな結果を出しました」を羅列するだけでは足りません。

提示した実績を、応募企業でも出せること(再現性)を伝えるのが何よりも大切!

この点はしっかりと理解しておきましょう。

逆説的に考えると、この転職では「実績」がないと厳しい戦いを強いられるということ。

※経験年数・年齢相応の実績が求められる!

職歴が長いだけで大した実績がなければ、「仕事ができない人」と思われて終わりです。

 

異業種・同職種への転職

グループ

業種の変更は伴いますが、これまでの経験で培った「スキル」を存分に活用できる転職です!

業種が違えども、あなたの経験が思わぬ所で発揮されることはよくあります。

その経験を上手くリンクさせて伝えることができれば、充分に可能性のある転職と言えますね。

  • 「営業」や「経理」はどの会社でも存在するので、業種を飛び越えての転職が比較的容易
  • IT関連技術職(SE)の経験者が、異業種の社内SEとして働く
  • etc...

職種によって可能・不可能はありますが、視野を広げて検討する価値がある転職ですね。

アイコン鉛筆

また、企業がこのパターンの転職者を求めているケースもあります。

  • 同業種出身者は既に考えが固まっており、自社の考えや仕組みに柔軟に対応できないケースがある
  • 業界の固定観念に縛られていない「異業種出身者」の視点や意見を求めている
  • 異業種出身者は、異業種の壁を埋めるために入社後も意欲的に学ぶことが多い

この転職で求められることは、パターン1と同じで「実績」です。

職種で培ったスキルを活かすということは、やはり実績がないと説得力がありません。

また、志望動機と共に「異業種に転職する理由」も重要で、「何故この業種なのか?」という部分に、企業が納得する明確な理由が必要です。

 

 

同業種・異職種への転職

ビジネス

同業種内の転職ですが、希望する職種が違うパターンです!

職種転換を伴う転職となるので、ここからは難易度が各段にアップする!

この転職の難易度を知るため、以下のケースを想像してみて下さい。

  1. あなたは、ある企業で「営業職」として働いていました
  2. しかし、ある日突然、「明日から経理で頼むよ」と言われました
  3. どうでしょう?
  4. 過去に経理の経験があるならまだしも、未経験なら絶対に不可能ですよね?

そう、同じ会社であったとしても、職種転換は容易なことではないのです。

この難易度の高い転換を、会社を変更してまで実現しようとするのがこの転職です!

簡単ではないことが想像できるのではないでしょうか。

アイコンびっくり

転職では「即戦力性」が重視されることが多く、新卒の如く「育成の必要な人材」を求めているわけではありません。

つまり、「企業の求める人材」と「新しい職種にチャレンジしたいあなたの気持ち」がマッチしない!

この非マッチングが、職種転換を図る転職を難しくしています。

基本、企業は以下のように考えて行動しますからね。

  1. 未経験で実績なし
  2. 企業からすると評価基準がない
  3. 採用リスクはなるべく軽減したい
  4. 無難に経験者を選ぶ

また、同職種からの転職者との勝負になるので、強力なライバルを上回るだけの「何か」を持っていなくてはなりません。

例えば、「この人ならば、新たな職種でも結果を出してくれるだろう!」と思わせるだけの、誰もがうなる実績などです。

この転職を成功させるには、異職種であっても、今の職種の経験を上手くリンクさせてアピールすることが必要!

この転職は、年齢によっても実現可否が大きく変化します。

難易度の高い転職ではありますが、「第二新卒」に代表する若年層であれば、可能性は十分にあります。

はてな
参考第二新卒は異業種・異職種転職の最大で最後のチャンス!?

続きを見る

逆に、ある程度の年齢を重ねているとしたら、極めて低い確率を追い求める「難しい挑戦」になるのは間違いありません。

 

 

異業種・異職種への転職

ビジネス教え

全くの未経験分野への挑戦で、一から出直し的な要素の強い転職です!

この転職が難しいのはパターン③と同じ理由ですが、全てが未経験という要素が、更に難易度を高めています。

転職において、最大の難易度を誇る!

採用側の企業としても、「何故、全てを捨てるのだろう?」という目で求職者を見ています。

ここに、企業が納得するだけの理由が必要なのはもちろん、今後の社会人としての「キャリアビジョン」を示す必要もあるでしょう。

面接で深く探られる可能性があります。

ビジネス
参考転職面接で「3年後、5年後のビジョン」を問われた時の適切な答え方!

続きを見る

キャリア形成
参考キャリア形成していかないと「会社から必要とされなくなる」怖い事実!

続きを見る

この転職の難易度を下げ得るのは、「若さ」という要素だけです。

 

20代・若年層向けの特化型エージェント!

第二新卒エージェントneo

第二新卒、既卒、フリーターの転職・就職に特化したエージェント!

一般的なエージェントでは敬遠されがちな「社会的弱者」&「学歴弱者」に強く、親身なサポート(1人あたり平均8時間)を強みにする会社です。

いい就職ドットコム

第二新卒・既卒未就職者・留学帰国者・新卒をメインターゲットとする就職(転職)支援サービスです。

取り扱い求人の「質」にこだわりを持つ会社で、一般的なエージェントとは異なり、事前にある程度の求人の閲覧も可能です。

マイナビジョブ20s

マイナビ唯一の20代専門の転職支援サービスです。

第二新卒・既卒未就職者を中心に、20代の支援に特化しており、この「専門性」にこそ大きな利用価値があります。