面接を1回受けただけで内定が出た!
転職の面接は2回以上を設定している企業が多いので、1回で終了となると逆に不安になりますよね。
内定を目指していたにも関わらず、「えっ、もう内定?この会社大丈夫?」なんて感情に襲われたりもします。
- 面接回数が少ない会社は要注意
- 面接が1回の会社はブラックの可能性が高い
この種の情報が散見される影響で、内定を得ても素直に喜べないのが実情かと思います。
では、実際のところはどうなんでしょうか?
この疑問に迫っていきましょう!
面接を複数回行うのは「選定」に過ぎない!
実は、面接回数が1回だけなのは何もおかしなことではありません!
例えば、面接2回の一般的な事例を見てみましょう。
- 一次面接の担当者が「通過者」と「不採用者」を決定する
- 最終面接の担当者(採用決定権を持つ人物)が内定者を決定する
何が言いたいのかというと、面接は各段階で各々の人物が「1回」で判断しているということ!
要するに、一発判断は何もおかしなことではないんですね。結局、面接を複数回行うのは、採用決定権を持つ人物に対する選定に過ぎないのです。
社長、役員、重役が決定権を持つことが多いですが、上役に時間を取らせないための配慮みたいなものです。
面接の回数には以下の傾向が見て取れます。
- 人事部の仕組みが整っている大手企業、応募総数の多い人気企業 ⇒ 選定が必要なので複数回に渡ることが多い
- 中小零細企業、応募総数が少ない無名企業 ⇒ 採用決定権を持つ人物が最初から面接に参加する場合は1回で終了
- 緊急を要する求人の場合 ⇒ 早期入社を望んているため1回で終了
これが真なので、面接回数だけで判断するのは早計です。
面接が1回 = きちんと評価していない = 誰でも良い = 人を使い捨てるブラック
この公式は決して成り立ちません。
面接回数が1回だろうが、複数回に渡ろうが、回数に関係なくブラックまがいの会社はいくらでも存在します!
面接の回数がそのまま「企業の実態」を表すなんてことはあり得ません。
- 期待して面接を受けに行った
- 面接1回で内定が出たので、ブラックだと判断して辞退する
- 面接2回で内定が出たので、何も疑わずに入社する
これ、おかしくないですか?
同じ会社ですよ!?
面接は、「回数」よりも「内容」が重要!
面接において重要なのは、「回数」よりも「内容」です!
あなたの受けた「面接」がどんな内容だったかを振り返ってみて下さい。
- アルバイトレベルの面接
- 誰でも良さそうな雰囲気(選ぶ意思を感じない)
- 超短時間で終了
仮に、この種の内容であったのなら注意が必要かもしれません。
この場合は、通年で採用を行っているような「人の出入りが激しい企業(離職率が高い企業)」である可能性があります。
ただし、出入りが激しい会社がブラックだとは限らないので、その場合もしっかりと見極めることが必要です。
- 完全実力主義で要求やノルマが厳しい
- 成果を出した人にはしっかりと還元する
世の中には、この種の優良企業がいくらでも存在します。
ただ、厳しさから逃げる人や、ついていけずに辞める人が多いので、この種の会社はどうしても離職率が高くなります。
要は、面接が1回で不安であれば、「徹底的に企業研究を行って見極めることが必要だ!」ということですね。
- その会社に入社する権利を持っている!
- 入社するかどうかを判断できる立場にいる!
これって最高の状態ですよね?
だったら、面接回数なんて気にせず、徹底的に調べて判断しましょう。
何故、面接が1回? ⇒ 離職率が高い ⇒ 人が辞める原因は? ⇒ その原因は自分にとってどうなのか?
今であれば、企業の口コミサイトも沢山ありますよね。
複数サイトを利用して多角的に調査すれば、必ず何かが見えてくるはずです。
- 面接回数だけで判断するのは早計
- 面接回数よりも「内容」を振り返る
- 怪しいと感じる場合は、徹底的な企業研究を経て判断する
結局は、面接回数よりも、その企業をより深く知ることが大切なんですね。
面接が1回で怪しいと感じるのは、「もっと企業研究しなさい!」というあなたへの警笛なのかもしれません。
ブラック関連情報!
転職サイトはブラックばかり!と感じる人が知っておくべき3つの真実
続きを見る
参考ブラック企業を避けて転職を繰り返すと、結局はブラックに辿り着く!
続きを見る