マイナスに連想される可能性のある「転職理由」は語るべきではない!
これは転職面接における定説ですが、「休日の少なさ」に言及するのはどうなんでしょうか?
- あまりにも休日が少ないので
- 週1日しか休みが取れないので
- 頻繁に「休日出勤」を強要されるので
残念ながら、これら休日関連の理由は、マイナスに連想される可能性がある理由に該当します。
つまり、面接では語らない方が良い!
この理由で転職する人の中には、真に過酷な労働環境で身を削ってきた人もいるかもしれません。
しかし、たとえそうだったとしても、転職理由として語るべきではありません。
何故なら、あなたにとってマイナスにしかなり得ないから!
これが意味するところを見ていきましょう。
企業側の視点でこの転職理由を考えよう!
面接で「休日が少ない」という転職理由を語ると、企業は以下のように考えを巡らせます。
- 自社を選んだ理由は、単に休日が多いから?
- 先ほど語った志望動機は嘘?
- 休日を求めるということは、仕事が嫌なだけでは?
- 休日が少ない会社でも働き続けている人がいるわけで、忍耐力が欠如しているのでは?
- 自社に入社しても、休日が減ると(想定より少ないと)辞める?
このように、全てマイナス方向に連想されるんですね。
この転職理由を聞いて、「休日が少ない企業でよく頑張ってきたね。じゃ、休日が多い自社で雇ってあげよう」などと考えることは絶対にありません。
面接に臨むにあたって一つ理解しておくべきことがあります。
応募者が過去にどんな環境下で働いてきたのかは、採用側にとってどうでも良いことである!
企業が求めているのは「自社に利益をもたらしてくれる人材」であり、ここにしか採用の本質はありません。
ゆえに、採用の本質とかけ離れた転職理由は語るべきではないのです。
また、この転職理由を掲げる人は「休日がしっかりと取得できそうな企業」を選びますよね。
ここで考えなければいけないことは、企業側もこの事実を知っているということです。
つまり、あなたがどんなに熱く志望動機を語ろうと、「結局は、休日が多いから自社を選んだんでしょ?」と連想されるということ。
その結果、面接において極めて重要な「志望動機」が薄れてしまうのです。
面接ではプラスとなり得る転職理由を伝えよう!
面接では「マイナスにしかなり得ないこと」を語るのはご法度であり、それは「私を不採用にして下さい!」と言っているのと同じです。
せっかく面接まで漕ぎ着けたのに、自ら不採用の確率を高めては意味がありません。
休日を理由に転職しても構わないが、転職理由として語るのは避けるべき!
応募先の企業に同情を求めても意味はないので、本当に酷い労働環境だったとしても我慢しましょう。
- 月に休みが数日あるかどうか
- ほぼ毎週のように休日出勤を強要されてきた
- 週1日しか休みが無かった
採用側はこの真偽を知ることができませんし、採用の本質から考えると「それが本当かどうか」なんてこともどうでも良いわけです。
会社というのは、求職者に「働きやすい環境」を提供するために存在するわけではないですからね。
この点をしっかりと理解しておきましょう。
面接で語るべき転職理由は、志望動機と連動している理由です!
〇〇でキャリアを築いていきたいと考えているが、前職では実現できない ⇒ 御社であれば実現できる環境が整っているので志望した
この連動があれば、志望動機の説得力が格段にUPするので、プラス評価を得やすくなります。
逆に、「休日が少ない」という理由では、この連動を作ることができません。
休みが少ない環境に耐えられないので転職を決意した ⇒ 休みがしっかりと取得できそうな御社を志望した
会社は適度な休日を求職者に与える場ではないので、この連動で採用を勝ち取るのは困難です。
- プラスになり得る転職理由を語る!
- マイナスにしかなり得ない転職理由を語る!
あなたはどちらを選択しますか?
休日が少ない...
これは、あなたの心の内に秘めておくべき転職理由です。
面接の関連情報!
転職面接が「上手くいく人」と「上手くいかない人」の考え方の違い!
続きを見る
参考面接での給料・残業・休日の質問は「どう聞くか」が明暗を分ける
続きを見る