広告 面接

転職面接「希望給与(年収)額」の質問意図と回答例

希望給与

転職面接では「希望給与(年収)」について問われるのが一般的です。

  • 給与(給料)額はいくらをご希望ですか?
  • 希望する給与(給料)額を教えて下さい?
  • 年収に関して希望はありますか?

入社の絶対条件として「明確な基準」を持っている人は、素直に希望額を伝えれば良いでしょう。一方、会社に入ること(内定獲得)が最優先の人は「どう答えるべきか迷う質問」ではないでしょうか。

何故なら、高すぎる金額を提示すれば不採用に直結し、逆に「規定に従います」と自分の意思を伝えない回答も評価を落とす危険性があるからです。

どのように回答すれば評価を落とさずに済むのでしょうか?

ここでは、企業側の質問意図、NG回答例、OK回答例を交え、「希望給与(年収)額の質問」について詳しく解説していきます。

企業側の本音 ~ここが知りたいポイント~

企業側は「希望給与(年収)額」の回答から何を探っているんでしょうか。

  • 希望額が自社の基準と合致しているかを確認したい
  • 御社の規定に従います!という回答だけを求めているわけではない
  • 具体的根拠に基づいた希望額が言えるのかを知りたい

まず、応募者の希望額が自社の想定内かを確認する意図があります。当然、あなたの希望額が採用側の想定を上回ると、「そんなには支払えない」という理由で不採用となります。

つまり、ここで語る希望額は、求人情報に記載されたターゲットプライス(例 月収25万~30万)の範囲内であることが前提条件となります。

次に、無難な回答として「御社の規定に従います」というものがありますが、その一言だけで片付けるのもあまり宜しくありません。何故なら、規定通りの給与を提示するつもりの企業は、そもそもこの質問をしないからです。

つまり、尋ねるからには考慮する意思があるわけで、企業は「具体的な金額」を聞きたいと思っています。それ故に、希望額を伝えると共に、あくまでも規定に従いますというニュアンスで伝える必要があります。

この質問のポイントは、現職(前職)から見て現状維持、減額、増額のどのパターンであっても、なぜその金額を希望するのか、明確な理由を添えて回答することです。

また、自身の状況や応募職種も考慮する必要があります。例えば、「経験やスキルがほとんど無いにも関わらず増額を要求する」「未経験職への応募にも関わらず現状維持を希望する」などは認識が甘いと捉えられ、心証を損ねる可能性があります。

 

NG回答例

面接でよくありがちなNG回答をご紹介します。

「御社の規定に従います。(一言で完結)」
 
「求人記載の下限の金額は嫌ですが、基本的には御社規定に従います。」
 
「現状の収入にプラス100万円の500万円が希望です。」

まず、希望額を問われているので「規定に従います」と一言で片付けるのはおすすめしません。この種の回答を示す場合は、「規定通りの給与額で問題がない!」とする理由を添える必要があります。

次に、「下限は嫌」など曖昧な回答も良くありません。下限が嫌という条件があるのならば、「幾らならOKなのか」を具体的に提示すべきです。

現状の収入に対して増額を提示する場合、その理由を明確に示す必要があります。この例文でいうと、現状と比較してプラス100万円を要求する明確な理由です。

もちろん、あなたの語る内容から、「500万円払うに値しない人物」と判断されれば不採用です。そのため、採用側が納得するレベルの「希望額を払うに値する根拠(経験・スキル・実績)」を示さなければなりません。

OK回答例

OK例文から回答のポイントを探りましょう。

「私は御社の仕事に魅力を感じており、御社で働きたいという気持ちが最優先です。給与に関しては、私の経験・実績を評価いただいた上で、規定通りの額をいただければ結構です。」
 
「〇〇万円を希望していますが、初年度は学ばなくてはならない立場であり、最初からこの金額にこだわるわけではありません。実績を挙げた際には評価し、給与に反映していただければ幸いです。」
 
「前職を退職後、公認会計士資格を取得したので、これに見合った金額をいただきたいと思いました。私と同年代の有資格者の平均年俸が約520万円でしたので、500万円を希望させていただきます。」
 
「現職では年収ベースで500万円でしたが、550万円を希望します。今回は店舗マネージャー候補職ということで、管理職の立場に就くために現職よりも重責を担うことになります。また、販売業務、スタッフの教育、シフト管理といった店舗マネジメント業務も担当すると伺っております。よって、求人情報に掲載されていた〇〇歳のモデル年収である550万円を希望させていただく次第です。」

明確な希望額がない場合は、上2つの例文のように「相手に任せる」といったニュアンスを伝えれば問題ありません。この質問に対する最も無難な回答となります。

現職よりも増額を希望する場合は、下2つの例文のように「明確な理由」を添える必要があります。ただ、想定オーバーを懸念するのならば、回答の最後に「ただ、御社で働くことが最優先ですから、希望金額に固執することなく、幅を持って柔軟に対応させていただければと思っています」と付け足すと良いでしょう。

一見、回答が難しそうな「希望給与(年収)額」の質問ですが、採用側の意図を把握し、回答パターンを確立しておけば、あらゆる企業の面接に対応できます。

あなたも、企業側の意図を把握し、例文を参考に一つの回答パターンを確立させて下さい。

 

 

20代・若年層向けの特化型エージェント!

第二新卒エージェントneo

第二新卒、既卒、フリーターの転職・就職に特化したエージェント!

一般的なエージェントでは敬遠されがちな「社会的弱者」&「学歴弱者」に強く、親身なサポート(1人あたり平均8時間)を強みにする会社です。

いい就職ドットコム

第二新卒・既卒未就職者・留学帰国者・新卒をメインターゲットとする就職(転職)支援サービスです。

取り扱い求人の「質」にこだわりを持つ会社で、一般的なエージェントとは異なり、事前にある程度の求人の閲覧も可能です。

マイナビジョブ20s

マイナビ唯一の20代専門の転職支援サービスです。

第二新卒・既卒未就職者を中心に、20代の支援に特化しており、この「専門性」にこそ大きな利用価値があります。