転職を検討する人の中には、「彼女のために転職を考えている!」という方も多くいらっしゃるようですね。
- 彼女が親元(地元)を離れることに抵抗を示している
- 遠距離恋愛中なので、将来のことを考えて彼女のいる地域に移り住むことを考えている
- 彼女が仕事を辞めることができない(抵抗を示している)
基本的に恋愛は2人の問題なので、他人があれこれ言うのはどうかと思います。
また、お互いプラスになるのであれば、どちらが転職するかは問題ではありません。
ただ、このページを見ているあなたは、「彼女のために転職するのは正しいことなのか?」と悩んでいるのではないでしょうか。
そこであなたに一つの現実をお伝えしたいと思います。
前提
ここでの見解は「NG」という側面からのものになりますが、「男性側が転職するのは絶対に避けるべきだ!」という意味ではありません。
お伝えしたいのは、「現実をしっかりと理解した上で決断して下さい!」ということです。
彼女のために転職するのはNGだと思う3つの理由!
彼女のための転職を「NG」としている理由は3つあります。
- 転職にはリスクが存在する
- 転職後も恋愛が上手くいく保証はない
- 経済基盤を支えるのは「男」である場合が多い
それぞれを詳しく見ていきましょう。
1.転職にはリスクが存在する
転職には絶対的にリスクが伴います!
ゆえに、あなたが今の会社にある程度満足しており、「彼女がいなければ転職を考えない」というレベルにあるのなら、本当に深く考えて結論を出すべきです。
何故なら、そのレベルの会社を捨てるのは、とてつもなく勿体ないことだからです。
転職市場の現実
企業が中途採用を行う理由は、社員が辞めて人材が足りなくなったからです。
何故、社員がその会社を辞めたかというと、会社に何らかの「不満」があったからです。
転職市場は、この不満の改善を求めて、新たな不満に向かって循環する人たちで溢れています。
要は、転職で入社する会社というのは、人が辞めるような「何か」を持った会社である可能性が高いということ!
つまりは、今のあなたが持つ「満足感」は失われる可能性が高い。
あなたは得難いものを自ら捨てようとしている!
この事実をしっかりと理解しておく必要があります
もちろん、全ての会社がこれに該当するわけではありませんが、確率が高いのは紛れもない事実です。
また、転職は他の候補者との競争であるため、余程の高スペックを持っている人物でない限り、以下のリスクを背負うことになります。
- 自身が望んだ会社に入れるとは限らない
- 望んで入った会社が、実は「最悪の会社」だったなんてことも起こり得る
- 今回の転職が給料減となる場合、生涯年収に大きな影響を及ぼす
これらのリスクが現実となった場合、後悔しませんか?
どんな会社に入っても「彼女のためだ!」と我慢して働き続けられますか?
これを自分自身に問うて下さい。
「彼女のためだから問題ない!」と即答できるのならば転職しても良いでしょう。しっかりと覚悟ができているようです。
逆に、即答できないのであれば再考を推奨します。
仕事と人生は切っても切り離せません!
その意味で、「残りの人生をどんな会社で過ごしていくのか」はとてつもなく重要なことです。
人生の多くを費やす会社が地獄であれば、人生もやっぱり地獄ですからね。
だから、今の会社にある程度満足しているのであれば、本当によく考えるべきです。その満足感は、転職に臨む大多数が欲している素晴らしい要素だからです。
これから何十年にも渡って働き続ける必要があるのは、高い確率で「男」のあなたです!
2.転職後も恋愛が上手くいく保証はない
今は上手くいっている状態かと思います、「彼女のため」と考えるくらいですからね。
結婚など、将来のことも考えての転職なのかもしれません。
でも、あなたが転職した後も2人の関係が上手くいく保証はありません!
もし上手くいかなかった時、あなたは「彼女」と「前職」を失うことになるわけですが、覚悟はできているでしょうか。
仮に、遠距離を縮めるために転職を考えている場合は、最悪のケースも想定しておかなければなりません。
最悪のケース、それは、彼女・前職を失い、縁もゆかりもない地域で働いている未来です。
今現在、恋愛段階(婚約前)にあるのならば、このリスクは避けることができません。
3.経済基盤を支えるのは「男」である場合が多い
将来的に今の彼女と結婚、子供、マイホームなどを想定している…。
漠然とでもそんな未来を想像しているのであれば、これも熟考が必要なケースになります。
何故なら、結婚すると経済基盤がとてつもなく重要になるからです。
特に子供ができるとそれは顕著になり、女性は出産前後は仕事できないので、あなた一人で家計を支えることになります。
そんな時、男のあなたに問われるのは「家庭にどれだけのお金をもたらすことができるのか?」なのです。
少し悲しい話ですが、これが現実です。
お金があるに越したことはありません。家族にしてやれることも増えます。多くのお金がある方が充実感も得やすいです。
なのに、給料が減ることが多い転職をしようとしている...。
これ、はっきり言って矛盾ですよね?
結果、あなたも彼女もプラスになりません。
- 転職しても給料を下げなければいい!
- 一時的に下がったとしても、転職先で昇給していけばいい!
こんな声が聞こえてきそうですが、正解です。
要は、あなたがそれを成し得る人物なのかということ。
- 高い給料を払ってでも採用したいと企業側に思わせるだけの根拠(経験・スキル)を持っているのか?
- 転職して一時的に下がったとしても、迅速に昇進・昇給していけるような能力を持っているのか?
これに「YES」と回答できないとすると、生涯年収に大きな影響を及ぼします。
結果、真にお金が必要になった時に後悔する可能性があります。
「転職せずに前の会社で頑張っていれば今頃は・・・。」
これ、転職でよくある後悔パターンの一つです。
また、収入の少ない男は結婚してもらえない可能性もあります。女性は結婚を意識する時、経済面を強く意識しますからね。
あなたは問題ありませんか?
本当に彼女との将来を考えているのなら、熟考して決断することをおすすめします。今の会社からある程度満足のいく給料を貰えている場合は特にです。
結局、家庭の経済基盤を支えなければいけないのは大抵が「男」のあなたです!
お金が全てではありません。
でも、お金は大事です!
彼女との将来まで考えているなら尚更ですね。
まとめ&最後に伝えたいこと
私が基本的には「NG」だと思う理由は以上です。
この現実を知って、それでも「覚悟」ができているなら問題ありません。また、2人の状況によってはやむを得ない場合もあるでしょう。
ただ、あなたの相手(彼女)が以下の状況であなたに転職を進めているのなら、熟考の余地ありです。
- 自分が会社を辞めたくない
- 友達や知り合いがいる地元を離れたくない
- だから、あなたに動いて欲しい
何故なら、これはめちゃくちゃ自分本位な考え方であり、本当に2人の将来のことを考えているのか疑問だからです。
今がよければいい、自分さえよければいい、こんなレベルな気がします。
結婚、子供、将来のことまでを本当に考えているのであれば、男が転職する方が絶対的にリスクである!
今のご時世、この種のことを発言すると「差別だ!」などと言われることが多いのですが、これが嘘偽りのない現実であり、今でもそれは根強く残っています。
結婚生活に綺麗事は通用しません!
もちろん、「ずっと共働きを考えている」or「女性の方が圧倒的に稼いでいる」なんて場合は別なのかもしれませんが。
とにかく、現実をしっかりと理解して2人がプラスとなる選択をして下さい。
あなたの想い、彼女の想い、これをしっかりと擦り合わせてから決断して下さい。
お互いの想いが一致するのであれば、どちらが転職するかは重要ではありません。
あなたの想いを伝える時は!
仮に、あなたが転職することに疑問を感じているのであれば、素直に想いを伝えるのが正解だと思います。
その際は、あなたの考えや想いを冷静に伝えて下さい!
意見が割れている場合、お互いが熱くなってしまうと、冷静な話し合いができず、大喧嘩になってしまう可能性があるので。