何かしらの病気(持病)を抱えていて、面接でそれを伝えると不利に働くかもしれない...。
本当に辛い悩みかと思います。
- 正直に話すと「不採用」になってしまうのだろうか?
- 病気(持病)は申告の必要があるのだろうか?
- 嘘をついて隠すことは問題なんだろうか?
この種の疑問をお抱えではないでしょうか。
正直に言うと、この問題に明確な答えはなく、申告するかどうかは「個人の判断」に委ねられます!
また、今現在の状況や改善具合にも左右されるので、個々で対応が分かれるのも確かです。
そこで、ここでは病気の申告に関する「基本となる考え方」をお伝えします。
この問題で悩むあなたの参考になれば幸いです。
病気のことを正直に話すと、不採用の確率が高まるの?
病気(持病)が選考に影響しないのであれば、そもそもこの問題で頭を悩ますことはないでしょうから、最も核心的な部分がここにあります。
この点については、以下の認識でいるのが賢明かと思います。
- 病気のことを正直に話すと、選考上でプラスになることはない
- 過去の傷病(現在は完治)については、企業によって判断が分かれる
- 病気が業務に影響するレベルなら、選考上で大きなマイナスとなる
基本、企業というのは「採用リスク」を避ける方向に動くので、厳しいですがこれが実情です。
たとえ「病気は完治している」といった内容であっても、企業によっては「再発の可能性」をリスクと捉えることもある!
この問題で悩んでいる方にとっては「既成事実」であったかもしれません。
だからこそ、申告の必要性について悩むんですよね。
以上の実態を念頭に、各ケースにおける申告の必要性について考えていきましょう。
病気のことを面接で申告すべきか否か?
病気(持病)の申告については、以下の基準で判断することを推奨します。
応募企業の業務に影響を与えるかどうか?
これを基準に沿える理由は、企業が気にしているのがこの一点だからです。
世の中には、何かしらの「病気(持病)」を抱えている人は沢山いるので、従業員の中に病気持ちの人がいるのは当たり前のことです。
ゆえに、以下の点を満たしているのであれば、基本的に申告の必要はありません。
- 健康な人と同じように業務を遂行できる
- 応募先の就業規則に従った勤務ができる
現在は完治している「過去の病気」に関しても同様です。
仮に、ある程度の年月が経過した後に再発しても、企業は過去に同じ病気を抱えていたことを知らないので、問題視されることもないはずです。
逆に、業務に影響する可能性がある場合は、状況によって申告の必要が出てきます。
例として、以下のパターンを前述した「基準」に当てはめて考えてみましょう。
パターン1
- ある病気(持病)を抱えているが、日常業務に何ら影響はない
- 毎週水曜日の午前中に限り、経過観察のために通院の必要がある
平日勤務(土日休み)の会社で働くのであれば、申告しなければなりません。
勤務時間に抜けることになるので、業務に影響を及ぼすため
逆に、水曜日が定休の企業や、シフト勤務で確実に調整可能ならば、申告するかどうかはあなた次第です。
業務に影響を及ぼすことがないため
パターン2
- 1日の就業時間が8時間以内に制限されている
正社員(契約等も含む)として「8時間*5日」の条件下で働くのであれば、残業などを考慮して申告しなければなりません。
業務に影響を及ぼす可能性が高いため
アルバイトなど、勤務時間の融通が利く条件下で働くのであれば、申告するかどうかはあなた次第です。
業務に影響を及ぼさずに働くことが可能だから
現在進行形の病気(持病)を抱えている場合は、あなたの現況や応募先企業の雇用形態に「基準」を当てはめて判断する!
業務に影響を及ぼさない場合で、かつ、内定獲得を最優先に考えるのならば、一切のリスクを排除するという意味で「申告しない」が最良の選択となる!
面接で病気のことを隠す(嘘を付く)ことについて!
病気のことを隠す(嘘を付く)ことについては、前述した内容とほぼ同じです。
- 応募企業の業務に影響する場合は、絶対に隠しては(嘘を付いては)いけない
- 応募企業の業務に影響しない場合は、あえて申告する必要はない
業務に影響が及ぶ場合、入社後に確実に発覚します。
この場合、あなたと企業の双方にとってマイナスとなるので、絶対に隠すべきではありません。
最悪の場合、面接時点で言わなかったことを問題視される可能性もある!
逆に、業務に影響を及ぼさないのであれば、あえて申告する必要はありません。
冒頭でもお伝えしましたが、申告はマイナスにしかなり得ないので、この方針が最良かと思います。
一抹の不安が拭えない場合
応募企業の規則に沿った勤務が可能で、かつ、業務にも影響しない...。
- でも、言わないことに対する「後ろめたさ」が拭えない...
- 働き始めてすぐの「再発の可能性」も否定できない...
このような一抹の不安が拭えない場合は、「素直に事実を伝える」という選択を視野に入れても良いのかもしれません。
事実を伝えた上で雇ってくれる企業が見つかれば、入社後も安心して働けますからね。
素直に伝える!
この選択をする場合は、完治して業務に影響がないことにプラスして、「再発防止策」を合わせて語りましょう!
企業の懸念は「再発」にあるので、健康管理に力を入れて「再発防止」に努めている事実が必要です。
うつ病など、精神的な疾患は注意!
現在は完治状態だったとしても、うつ病などの「精神的な疾患」は伝えない方針がベターかもしれません。
伝えられた企業は「精神的に弱い人なのでは?」などと、マイナス方向に想像を膨らませてしまうため!
病気や怪我と違って、精神的な問題は何を持って「完治」とするのか難しいところがあります。
また、「働き始めて同じ状況に置かれた場合でも大丈夫と言えるのか?」といった疑問が残るので、あきらかに選考上で不利に働きます。
今の時代、会社からの過度な要求やプレッシャーから、「うつ病」になってしまう人は沢山いらっしゃいます。
ゆえに、過去にそうした状況に陥っていた過去があっても、何ら問題はありません。
面接で自ら不利になることを語る必要はないので、うつ病から立ち直った自分に自信を持って臨みましょう。
病気や怪我で休職期間がある場合
類似情報として、休職期間に対する考え方や面接についてのページ「面接で「休職期間」の理由を問われた時の答え方と大前提の考え方!」もご用意しています。
一部内容が重複しますが、休職期間がある人は参考にしていただければと思います。