ここはまず、転職の事実をお伝えしておきます。
「手書き・パソコンが合否に影響を与えることは一切ない」
「正解・不正解、有利・不利は存在しない」
「重要なのは読みやすさと内容」
「求められるものは社会人としてしかるべき文書力」
つまり、職務経歴書を手書きで作成しようが、パソコンで作成しようが、そんなことは「どちらでも良い」というのが答えです。何故ならば、企業は「職務経歴書ではなく、あなたという人物を採用するから」です。
仮にあなたが採用側だとしたら、Aさん「職務経歴書が手書き、誰もが関心する程に綺麗な字、面接の感触はそこそこ」、Bさん「職務経歴書はパソコン作成、面接の感触は良好、求めている人物に近い」どちらを採用しますか。問答無用でBさんですよね。これこそが採用の本質であり、「手書き・パソコンどちらが正解か?」なんてのはその本質からかけ離れているんですね。
つまり、有利・不利はありませんから「読み手にとって読みやすい方を選択することが正解」ということになります。
このことから考えると、万人にとって読みやすいのは「パソコン作成」ではないでしょうか。また、今の時代、仕事にパソコンは必要不可欠ですから、パソコンを使用して書類を作成できることをアピールする方が得策でしょう。更に、WEBから応募することが増えている時代ですから、電子データを持っている方が転職活動全般もスムーズに進めることができます。
ただ、これに正解はありませんから、手書きで作成した方が「印象が良い」「誠意が伝わる」「読みやすい」と考えるのならばそうしても構いません。ただし、冒頭でもお伝えしましたが、手書きが採用の合否に影響を与えることはありません。
また、手書きはどうしても時間が掛かってしまいます。もし、採用を有利に進めたいがために手書きを考えているのなら、その時間を「企業研究」や「面接対策」に充てる方が圧倒的に採用過程を有利に進められるでしょう。
これは職務経歴書だけに限らず、履歴書でも同じです。履歴書は手書きの方が良いとうい情報も存在しますが、はっきり言ってこれもどちらでも構いません。手書きだから採用、パソコンだから不採用、これは絶対にないからです。
- 応募書類で重要なのは、読みやすさ、内容、社会人としてしかるべき文書力
- 採用の合否を左右するのは、あなたが企業の求める人物かどうか
この本質を理解して、あなたの導き出す方法で作成すれば問題ありません。