広告 転職の考え方

離職率が低い会社に転職したい!そんなあなたにお伝えしたい3つのこと!

転職する上で、「離職率が低い会社に入りたい」と考えるのは当たり前のことで、企業選びの基準に「離職率」を据えるのも間違いではありません。

ただ、そんなあなたに伝えておきたい「転職と離職率の関係」が3つあります。

  1. 転職市場に求人を出している企業は総じて離職率が高い
  2. 離職率が高い会社が「悪い会社」とは限らない
  3. 離職率の低い会社の求人は隠れている

この事実を念頭に転職に臨んで欲しいと思います。ここでは、この3つの事実が意味するところを詳しく解説していきます。

転職市場に求人を出している企業は総じて離職率が高い!

企業が中途採用を行い人材を募る理由、それは「今いる人員が辞める(辞めた)ので、抜けた分の人員を確保しなければいけない」というものです。そう、辞める人がいるからこそ、高い費用を払ってでも求人を募らなければならないんですね。

例えば、あなたが転職すれば、あなたが辞めた会社は人員が減るので、求人を出して新たな人材を募ります。つまり、あなたが転職先として選ぶ会社も、このケースと同様だということです。

逆に、離職率が低い会社は中途採用を行いません。何故なら、人が辞めないので、求人を募る必要がないからです。または、辞める人が少ない(想定内)ので新卒採用だけで事足りるからです。

それ故に、転職市場に求人を出している企業は総じて離職率が高いと言えるんですね。もちろん、全ての求人が該当するわけではないですが、離職率が高い企業(業界)の求人が多いことは紛れもない事実です。

  • 転職市場で求人を募っている会社は総じて離職率が高い
  • 離職率が低い会社は中途採用を行っていない
  • 誰かが不満を持って辞めた会社にあなたが入社するのが転職
  • あなたが入社する会社は「人が辞めるような何か」を必ず持っている

転職に臨むにあたって、そもそも論としてこの事実を把握しておいて下さい。残念ですが、これが転職市場の現実です。これが事実だからこそ、転職市場には離職率が高い会社(業界)の求人が溢れているんです。

 


 

離職率が高い会社が「悪い会社」とは限らない

一般論として「離職率が高い = 人を使い捨てるブラック」と言われることがあるために、離職率が高いことは「悪」だとされている節があります。でも、実際は離職率が高い会社であっても、優良企業は数多く存在します。

そもそも離職率が高い理由は様々で、「無賃労働を強要される」「異常な残業時間」「セクハラ・パワハラが横行している」「休みが無い」などのブラック要素だけがその原因ではありません。

例えば、完全実力主義であったり、会社からの要求(ノルマ・プレッシャー)が厳しいといったことも原因の一つです。これらの会社の離職率が高い理由は、実力主義や会社からの要求ついていけず、辞める人が多いからです。

例えば、実力主義で最も分かり易いのが「営業職」です。

高い営業成績を残せる人は、より多くの給料や好待遇を手にすることができます。逆に、営業成績が残せない人は、給料が一生横這いで、待遇も悪くなります。上司や会社からハッパを掛けられることはもちろん、休みも削られるかもしれません。

だから、辞めざるを得ないのです。これが実力主義の世界です。そのため、真に実力主義が浸透している会社は総じて離職率が高くなります。でも、世の中には実力主義で離職率は高いが、一流の大手優良企業がいくらでも存在します。

気付き

ここで一つ私の例をご紹介させて下さい。

私はアパレル最大手の超有名グループ企業で働いていたことがありました。どんな会社だったかというと、実力主義でかつ会社からの要求レベルも極めて高い! 毎年新入社員の〇〇%は辞めるなどと言われ、ブラックと呼ばれることもある会社です。

ただ、給料(ボーナス)は業界随一で高く、福利厚生は充実しており、休暇などの制度も徹底されていました。会社の業績も良好で、本当に優良企業であったわけです。要は、そこに一流企業が故の厳しさが存在したということなんですね。

この厳しさは「多くの人が辞めるくらいのレベル」であり、辞めていく人は確かに多く、離職率は高かったと思います。しかしその反面、その厳しい中を勝ち抜き、充実して働き続けている人も数多くいました。給料も高く、会社としては非常に優良企業だからです。

これが社会の実態です。

離職率が高いことは、決して「悪い会社」とイコールではなく、「離職率が高いから検討もしない・・・」というのは可能性を狭める非常にもったいない行為でしかありません。

離職率が高くても優良企業はいくらでも存在するわけで、「離職率が50%」という高さであったとしても、半分の人は残って働いているわけです。この事実をしっかりと頭に入れて企業選びをして欲しいと思います。

離職率を企業選びの一つの基準として活用することは間違っていません。何故なら、離職率が高いということは「人が辞める何か」を持った会社だと判断できるからです。

要は、その「人が辞める何か」が自分にとってはどうなのか?という視点で取捨選択することが大切なんです。

 


 

離職率の低い会社の求人は隠れている

転職市場は、「離職率が高い企業の求人で溢れている」とお伝えしましたが、離職率が低い会社の求人が存在しないわけではありません。どんな会社であっても、「優秀な人材(自社の利益となる人材)」は常に求めているからです。

ただ、緊急性を要していないことが多いので、表だって求人を出していません。このような会社がどんなスタンスで人材を募っているのかというと、「優秀な人材(自社の利益となる人材)がいたら紹介して下さい」というスタンスを取っているんです。

つまり、非公開求人というスタンスなんですね。

非公開求人、転職活動していると必ず目にする文言かと思いますが、これを保有しているのが「人材紹介会社(エージェント)」です。だからこそ、離職率の低い会社を望むならば、エージェントの利用を検討して欲しいんですね。

エージェントはあなたの実力で内定を取れるだろう企業しか紹介してくれません。その為、あなたの望むような離職率の低い会社が紹介されるとは限りません。

ただ、そこには表だって求人を出す必要のない「離職率の低い会社」が如実に存在するわけです。だったら、エージェントを利用して「非公開求人」に可能性を見出すべきですよね。

緊急性を要し、余裕を持って非公開にできない企業が表だって求人を募ります。転職サイトや求人誌を使ってです。だからこそ、これらの媒体には離職率が高い会社が多いのです。

これが転職市場の現実です。

 
最後に!
転職と離職率の関係についてお伝えしてきました。

転職がマイナスかのような話だったかもしれませんが、決してそうではありません。「転職にはこういった側面も存在するんだ!」と認識した上で活動して欲しいのです。転職の酸いも甘いも知って、転職後に後悔することを防ぐためでもあります。

  • 職率が高いことは、その全てが悪ではない!
  • 離職率が高い会社が持つ「人が辞める何か」があなたにも当てはまるとは限らない!
  • 離職率の低い会社を求めるならば、非公開求人にも可能性を見出す!

これが最も伝えたかったことです。

 


 

20代・若年層向けの特化型エージェント!

第二新卒エージェントneo

第二新卒、既卒、フリーターの転職・就職に特化したエージェント!

一般的なエージェントでは敬遠されがちな「社会的弱者」&「学歴弱者」に強く、親身なサポート(1人あたり平均8時間)を強みにする会社です。

いい就職ドットコム

第二新卒・既卒未就職者・留学帰国者・新卒をメインターゲットとする就職(転職)支援サービスです。

取り扱い求人の「質」にこだわりを持つ会社で、一般的なエージェントとは異なり、事前にある程度の求人の閲覧も可能です。

マイナビジョブ20s

マイナビ唯一の20代専門の転職支援サービスです。

第二新卒・既卒未就職者を中心に、20代の支援に特化しており、この「専門性」にこそ大きな利用価値があります。