企画・マーケティング関連職は、会社によって仕事内容や役割が大きく異なります。職務経歴書を書く際は、所属企業の部署や規模、事業の特性、プロジェクト概要、自身の役割、強みとする業務分野を明確に記すことが重要です。
- 関わった商品・サービスの特性
- 参加したプロジェクトの規模・概要
- 担当業務
- 強みとする業務・手法
- 携わった商品・サービスの売上や実績データ
- PCスキル(データ集計・分析、グラフ作成、プレゼンテーション資料の作成スキル)
- トレンドを捉えるための取り組みや工夫
商品企画の業務は、市場調査から販売促進(販促)プロモーションまで広範囲に渡るので、職務経歴書では自身の得意分野をしっかりと伝える必要があります。ただ、企業の求めている能力とマッチしていなければ採用に至るのは難しいので、闇雲にアピールしても意味はありません。ここは、求人情報から「求める人物像」をしっかりと読み解き、応募企業で活かせるであろう得意分野を記すことが重要です。
企画職は、新しいものを生み出す力(新商品開発力)が問われる職種ですが、斬新な発想力や独創性よりも、マーケティングやコスト、技術面を踏まえた総合的な企画力が重視される傾向にあります。過去の経験から、「どんな手法で商品を企画してきたのか」を伝えることを意識しましょう。トレンドを一早く捉える方法、販促、技術に関する能力をアピールするのもありです。
マーケティングリサーチ職の経験で注目されるのは、リサーチ調査の種類、分析手法、使用ツールです。自身が手掛けてきた調査の種類、対象分野、規模、業務範囲などを漏れずに記載しましょう。特に、クライアントに深く入り込んで業務を遂行した経験は大きな強みとなるので、どの程度密な関係を築いていたのかをアピールしましょう。
広報・宣伝職のポイントは、どのような特徴を持つ商品を、どのようなメディアに対し、どのようにアプローチしてきたかを記載することです。実績を数値で示しにくい職種だけに、詳細な説明が必要不可欠です。「大規模プロジェクトに関わった経験」「自身の仕掛けによって大きな反響を得た経験」「有効な人脈」などがあれば積極的にアピールしましょう。
また、プレゼンテーション能力が問われる職種ですから、文書作成のセンスも見られています。職務経歴書は、読み手に伝わりやすい書き方を心掛けましょう。