広告 面接

転職面接「退職理由」の回答例と盛り込むべき重要ポイント

退職理由

転職面接において頻出の質問であり、かつ回答難易度も最上級なのが「退職理由」です。

この「退職理由」にはご法度とされる回答が存在し、バカ正直に何でも素直に語っていては不採用に直結します。

その意味である程度の作り込みが求められており、対策の有無がモロに回答に表れるので、企業からすると相当に便利な質問なんですね。

退職理由は良い人を選ぶための質問ではなく、不採用者を炙り出すための質問である!

このニュアンスに近いので、「不採用に繋がる回答をしないこと」が最重要ポイントとなります。

転職面接において最重要項目の一つである「退職理由」について、企業の質問意図、NG・OK回答例を交えて詳しく解説していきます。

 

 

企業側の本音 ~ここが知りたいポイント~

適切な回答を準備するため、企業の質問意図を把握しておきましょう。

質問意図

  • 同じような理由で退職しないか自社に当てはめて判断している
  • ネガティブ要素を排除し、どれだけ納得させてくれるのかを確認している
  • 前職の悪口や愚痴のような退職理由は聞きたくない
  • 劣悪な職場環境や仕事内容が原因なら正直に語ってくれても構わない

まず、前職の退職理由が自社でも起こり得ないかを探っています。

ゆえに、どの会社でも起こり得る事象を語る場合は、細心の注意が必要であることが分かります。

  • 人間関係
  • 仕事が辛い(残業が多い、体力的にきつい)
  • やりたい仕事ができない
  • 会社の将来性が不安
  • etc

これらの理由であっても、言い回しを変えて上手く伝えることができれば問題ありませんが、下手すると大きく評価を落とす原因となることも。

自らリスクを背負う必要はないので、他に語れる内容があればそちらを採用しましょう。

ただ、採用側も退職理由には何かしらのネガティブ要素が含まれることを理解しているので、結局は「ネガティブ要素を排除し、どれだけ納得させられるか」が重要なんですね。

この能力を見極めるための質問だとも言えます。

次に、愚痴や悪口をいくら熱心に語っても意味はありません。

例えば、「前の会社はこんな悪いところがある。だから辞めて当然ですよね?」といった流れで話を進めるのはご法度です。

面接は不満のはけ口ではないので、人のなりを疑われるだけです。

但し、以下のような劣悪な職場環境が原因で、誰が聞いても客観的に納得できる内容であれば素直に語っても問題ありません。

  • コンプライアンス違反が横行している
  • 常識を逸脱した行為を強制される
  • セクハラ・パワハラが横行している

もちろん、愚痴っぽくならないよう、理路整然と語ることは必要です。

 

 

退職理由のNG回答例

ngビジネスマン

面接でよくありがちなNG回答についても挙げておきます。

NG例①

残業が多く、仕事があまりにもきついので~

NG例②

上司と考え方が合わず~

NG例③

職場の人間関係が悪かったので~

NG例④

私は〇〇の仕事がしたいのですが、やらせてもらえず~

NG例⑤

会社の将来性が不安で~

ご法度の回答をバカ素直に語るのは、マイナス評価にしかなりません。

  • 仕事に対する認識が甘い!
  • あなたの人間性の問題では?
  • 自社で同様のことが発生したらまた辞める?

全て客観的に見て納得できる内容ではないため、真実であっても語るべきではありません。

 

 

退職理由のOK回答例

OKビジネス

退職理由のOK回答例からポイントを探りましょう。

OK例①【〇〇職へのキャリアプランを実現したい場合】

私の思い描くキャリアプランと、会社の方向性が大きく異なっていたため退職を決意しました。

私が前職を選んだ理由は、一定期間営業経験を積むと〇〇職へのキャリアパスがあると採用時に説明いただいたからです。ただ、内実は〇〇職への異動は非常に困難で、社内公募制度で異動願いを出しましたが聞き入れられませんでした。更に、営業上がりの社員の異動実績は皆無という実態もありました。

もちろん、会社に対して異動願いを出し続けてチャンスを探る選択肢があったのは確かです。ただ、本意でない営業職でいたずらに時間を過ごすことが正解とは思えず、退職に至りました。

OK例②【会社・上司と考え方が合わないケースの言い回し変換】

前職は保守的で、新しい提案やチャレンジが受け入れられない体質の会社でしたので、その体質改善を実現することが退職を決意した理由です。

私は〇〇の手法を取り入れてみたいと考え、何度か上司に提案したんですが、考え方の違いから受け入れられることはありませんでした。前職はどちらかと言うと、新しいことにチャレンジするよりも、既に確立された手法を愚直にこなすことが求められる職場でした。

もちろん、それはそれで素晴らしいことなんですが、私は将来的に提案力を活かして企画の仕事をしたいと考えています。ですから、提案が受け入れられる環境で力を付けたいと考え、退職するに至りました。

これらの例文にしても、裏を返せば「やりたい仕事ができない」「会社・上司と合わない」といった、どの会社でも起こり得る事象です。

ただ、客観性のあるストーリーが存在し、話に説得力があることが分かると思います。

そんな2つの回答例には共通点があります。

  1. 明確なキャリアプランを持っている
  2. 前職場にてキャリアプランを実現するために行動に出た
  3. 実現できなかったために転職を決意した
  4. 応募先企業にはそれを実現できる環境がある(志望動機との連動)

要は、この説得力を生み出しているが「改善のために行動した事実」&「志望動機との連動」なんですね。

改善行動がなければ、ただ単に転職に逃げてきた自分勝手な行動と受け取られます。また、退職理由を満たす環境が応募先企業に存在しなければ、話の辻褄が合いません。

以上を踏まえて考えると、

退職理由は志望動機とイコールである!

つまり、退職理由を考える際は「応募先企業に入りたい理由(志望動機)が、前職では実現できないから退職した(退職理由)」と考えると簡単なんですね。

更に、「改善行動に出たが実現できなかった」を加えることで、相手を納得させられる回答が出来上がります。

あなたも、このポイントを重視して退職理由を準備してみてはいかがでしょうか。

 

20代・若年層向けの特化型エージェント!

第二新卒エージェントneo

第二新卒、既卒、フリーターの転職・就職に特化したエージェント!

一般的なエージェントでは敬遠されがちな「社会的弱者」&「学歴弱者」に強く、親身なサポート(1人あたり平均8時間)を強みにする会社です。

いい就職ドットコム

第二新卒・既卒未就職者・留学帰国者・新卒をメインターゲットとする就職(転職)支援サービスです。

取り扱い求人の「質」にこだわりを持つ会社で、一般的なエージェントとは異なり、事前にある程度の求人の閲覧も可能です。

マイナビジョブ20s

マイナビ唯一の20代専門の転職支援サービスです。

第二新卒・既卒未就職者を中心に、20代の支援に特化しており、この「専門性」にこそ大きな利用価値があります。