転職回数が多いことは不利である!
まずは、この事実を頭に入れて面接に臨むことが大切です。企業によってはあまり気にしないこともあるでしょうが、多くの場合はマイナスからスタートすると考えておいて間違いないでしょう。
転職回数が多いという事実は変えられないので、「応募者がこれをどう捉えているのか?」というのが面接で問われるんですね。それ故に、転職を重ねてしまった理由と今後の考えを述べる必要があります。
「転職回数が多いようですが・・・。」
「転職回数が多いことについて、どのようにお考えですか?」
適切な回答を示すためには、企業側の質問意図を把握して回答を準備する必要があります。これを知らずして言い訳がましい回答をしてしまうと、まず間違いなく不採用となります。転職回数が3回以上(または今回が3回目)の方は問われる可能性が高いので、しっかりと回答を準備しておきましょう。
企業側の本音 ~ここが知りたいポイント~
まずは、企業の質問意図を把握しておきましょう。
- 自社に入社してすぐに辞めないかを探るため
- 転職に逃げていないかを探るため
- 言い訳がましい内容は聞きたくない
- 過去を踏まえ、今後の仕事に対する考えを知りたい
企業というのは、転職回数が多い人を「飽きっぽい人」「精神的に弱い人」「逃げ癖がある人」という目で見ており、「採用してもまたすぐに辞めるのではないか?」と不安に感じています。なので、そうでないことを確認するために転職回数に関する質問を投げかけます。
転職を繰り返してきた事実は、既に過去の話であることは採用側も理解しています。だからこそここは、過去をしっかりと振り返り、転職を重ねてしまった理由を正直に伝えることが大切です。そして、簡潔な弁明と共に今後の姿勢や意欲を付け加えればOKです。
この質問には、一社ごとの辞めた理由を言い訳がましく語る必要はありません。また、採用側もそのような回答を求めていません。あなたを面接に呼んだということは「期待する部分がある」ということなので、今後の姿勢を重点的に語ることが重要です。
NG回答例
実際の面接の場でよくある「NG回答例」について取り挙げておきます。転職回数が多いことによるマイナス評価をそのまま残す回答となりますから、絶対に避けましょう。
「最初の会社は〇〇が理由で、二社目は△△で、三社目は~」
「今のご時世、転職することは当たり前とも言えますから、私の回数が多いとは思いません。」
「自分の望みを追い求めることは間違っていないと考えており、今までの会社にはそれが無かったので~」
自分は悪くないというニュアンスで「他責に基づいた言い訳を述べること」は最も避けるべき回答になります。前述した通り、言い訳がましい内容を一社ずつ語るのも聞き苦しいだけです。
また、回数が多いことを「時世」のせいにしたり、正当化するような回答も避けましょう。仕事や転職に対する認識が甘いと捉えられ、またすぐに辞める人だと思われて終了です。
OK回答例
OK回答例から回答のポイントを探りましょう。
ただ、数多くの会社で働くことでビジネスの感度が磨かれ、いろいろな経験を経たからこそ、自分自身の仕事に対する軸を見つけることができました。今後は、その軸をぶらすことなく、御社をゴールに全力を尽くして働きたいと考えています。」
転職回数が多いことが良い印象でないからこそ、企業側はこの質問をしてきます。ですから、回答としては「自覚していて、かつ反省している」というニュアンスで持っていくと相手を納得させやすいです。転職経験が豊富なことでプラスに作用したこと、学んだことを述べ、今後はどうしていきたいかを語るのが理想の形です。
転職回数が多い人は印象が悪いので、そうでない人と比べると不利です。ただ、時代背景や若気の至りで転職を繰り返してしまうこと普通にあります。ここは採用側も充分に理解しているので、あまり卑屈になる必要はありません。
重要なのは「これまでの経験から何を学び、今後どうしていきたいか」ということです。これをきっちりと語ることができれば、最初のマイナス評価はなくなり、上手くいけばプラスに持っていけます。
今後(未来)を意識して回答を組み立てましょう!