リクルートエージェントの利用において「経歴」に悩んでいる人もいるようですね。
- 短期の職歴がいくつかある!
- 転職回数が多い!
- 長期間のブランクがある!
この手の経歴があるとやっぱり市場価値は低下しますし、企業からの印象も良くありません。
転職エージェントの利用に限れば、「サポートをお断りされる」&「紹介される求人に影響が出る」などの不利益を被る可能性もあります。
だからこその「経歴詐称」なんだと思いますが、言葉にするほど簡単なことではありません。また、バレた場合のリスクやデメリットにも目を向ける必要があります。
リクルートエージェントに対する「経歴詐称」について考えていきましょう。
リクルートエージェントで経歴詐称するとバレるのか?
ここは先に結論をお伝えします。
あなたがボロを出さない限りバレることはない!
この認識でまず間違いないでしょう。
転職エージェントが求職者の経歴を調査することはないので、あなたが面談などを通してボロを出さない限りバレることはありません。
但し、バレないからといって「経歴詐称する」というのは早計です!
何故なら、経歴詐称には一定のリスクが伴い、強いてはそれがあなたにマイナスとなって返ってくる可能性があるからです。
リクルートエージェント経由で応募した際のリスク
経歴を偽って登録した場合、リクルートエージェント経由で応募した企業の採用過程でも嘘を付かなければなりません。
その際、面接で「経歴」を突っ込まれ、ボロが出てしまう可能性があります。また、経歴を調査する会社が無いとも言えません。
面接後に、企業からエージェントに「あの人の経歴が何とも怪しいんだよね」なんて話がいくことも無きにしも非ず...。
仮に、詐称がバレてしまうと...
- 応募した企業は100%不採用
- リクルートエージェントは今後一生使えない
このリスクを背負う覚悟があるのかをしっかりと吟味して下さい。
人間、不利なものを隠そうとしたり、嘘を付くと、表情や態度、話し方に出てしまうものです。
本当に徹底的に作り込まないと、高い確率でバレると認識しておきましょう。
内定獲得後・入社後に経歴詐称がバレた時のリスク
内定獲得後・入社後に経歴詐称が発覚した場合も不利益を被ります。
- 内定獲得後に発覚した場合は内定取消
- 入社後に発覚した場合は解雇
- コンサル料の問題が表面化して大事に
入社後、一定期間働いた後で経歴詐称が発覚した場合、あなたが会社に必要な人材となっていれば許される可能性はあります。
しかし、会社に解雇理由を与えることにはなります。(弱みを握られる)
また、万一解雇された場合は退職理由が「不当行為による解雇」となるので、今後の人生に負の影響を与えることは言うまでもありません。
更に、リクルートエージェント経由で転職した場合、企業からエージェントにコンサルフィが支払われています。
最悪のケース「企業からリクルートエージェントに料金返還請求 ⇒ リクルートエージェントからあなたに何らかの責任追及」なんてことが起こらないとも限りません。
このリスクを背負う覚悟があるのか?
このリスクを背負う価値があるのか?
これを自分自身に問うて欲しいと思います。
経歴詐称せず登録してみるのもアリ!
転職エージェントは求職者の市場価値から「紹介できる求人があるか」をシビアに評価します。
つまり、経歴詐称せずに登録して利用を断られなかったとするならば、「あなたの経歴でも紹介できる求人がある」ということです。
この特性を利用して「自身の市場価値」を計ってみるのも一つの手ではないでしょうか。
また、エージェントはあなたの転職をサポートしてくれる存在です。
- 不利な経歴の扱い方
- 応募企業にどう経歴を説明すれば適切か
これらのアドバイスが貰えるはずです。
詐称したい経歴があるからこそ、エージェントを頼って対処法を教えてもらう!
仮に、リクルートエージェント経由で転職を実現できなくとも、ここで受けたアドバイスは今後の活動にも生かせます。
この様に考えると、経歴詐称せずに利用するからこそのメリットもあるのです。
最終的な判断はあなた次第ですが、リスクやメリットも含めて慎重に判断して欲しいと思います。
エージェントを頼る!
「リクルートエージェント」公式サイトへ