「履歴書の写真は第一印象を大きく左右する」
履歴書に貼る写真なんてどうでも良いだろう!と軽視されがちですが、採用担当者は意外と写真を重視しています。写真はあなたの雰囲気や印象が伝わるものですし、人柄が見えてしまうこともありますからね。
あなたも初めて出会う人に対して、見た目からどんな人かを想像することがあるかと思います。当然、採用担当者も写真からあなたという人を想像します。そんな時、第一印象を決める写真が「あまりに暗い」「Tシャツで撮影」「髪がボサボサ」だとしたらどうでしょうか。それは100%マイナスのイメージとなりますから、書類の内容がどんなに素晴らしくても、マイナスイメージが邪魔をして正当な評価を受けられない可能性があります。
つまり、履歴書の写真は「応募書類の第一印象を決める重要な役割を果たす」ということになります。ですから、ルールを守り、好印象を与える写真を貼ることが大切なんですね。何よりも、マイナスイメージを持たれることだけは避けなければなりません。
ここでは、そんな履歴書「写真」についてのポイント(基本ルール・服装・髪型・表情・撮影方法)をお伝えします。
写真を準備する際の参考にして下さい。
履歴書「写真」の基本ルール
全ての人に共通の基本ルールについてお伝えします。
- 背景色は白・ブルー・グレー(薄いもの)が基本
- 履歴書のサイズ指定を守る(基本は縦36~40㎜、横24~30㎜)
- スナップ写真を切って使用するのはNG
- 3ヶ月以内に撮影したものを使用する
- 裏面に氏名を記載(書類を重ねた時に剥がれることがあるため)
- ノリで貼る(セロハンテープはNG)
この基本ルールは守って当然のビジネスマナーですから、これを満たせていないことが判明すると「社会人としての常識」を疑われる可能性があります。
履歴書「写真」の服装について
服装については規定がありませんが、やはり「スーツ(男性はネクタイも着用)」が無難で間違いのない選択となります。要は、面接に臨む服装で撮影することが基本路線となります。ですから、スーツでの撮影が可能であるならば、面倒であっても必ずそうすべきです。他の服装で撮影し、印象ダウンとなる可能性のあるリスクを自ら背負う必要はありません。
万一、スーツ以外で撮影する時は、丸首、タートルネック、Tシャツなどのカジュアルな服装は避けましょう。襟付きシャツやジャケット(色は濃いものが無難)を着用して撮影に臨みましょう。
履歴書「写真」の髪形について
男女共通の注意点は「髪の乱れ(寝癖、ハネ)」を正した上で撮影に臨むことです。背景が無地のなので、少しの乱れでも目立ってしまいますから、撮影前には必ず鏡でチェックしましょう。万一の為にスタイリング剤を持参しておくのも良いでしょう。
男性は「長髪」「染髪」が印象ダウンに繋がる危険性があります。色は「黒」が基本で、適切な長さにカットしていることが大切です。
女性は「纏まりのない髪型」「派手(明るすぎる)な染髪」が印象ダウンに繋がる危険性があります。女性の場合は、軽い染髪なら許されるかもしれませんが、無難なのは「黒」であることに変わりはありません。髪が長い場合は束ねて撮影に臨みましょう。
履歴書「写真」の表情について
履歴書の写真は「かしこまった表情で」と思っている人も多い様ですが、暗い印象に写ってしまうと逆効果となる可能性もあります。笑顔までいかなくても、明るい表情を心掛けて撮影しましょう。口は閉じたまま、口角をやや上げた感じの表情を作ると良いみたいですね。
女性は化粧にも注意が必要で「ノーメイク」や「濃すぎるメイク」は避けましょう。カラー写真は、実際の色よりも鮮やかに見える為、アイカラーやチークなどの色数・色味は控えめが無難です。
履歴書「写真」の撮影方法
撮影方法は「スピード写真」か「写真スタジオ(写真館)」か迷うところですが、どちらでも問題はないでしょう。ただ、「写真スタジオ(写真館)」の方が綺麗に撮影できることは言うまでもありません。また、焼き増しが簡単にできるというメリットもあります。スピード写真の場合は、無くなる度に撮影しなければなりませんから手間が増えます。
転職活動をしていると、写真の消費量は想像よりも多くなりますから、初期投資は少しかさみますが「写真スタジオ(写真館)」で撮影しておくことがベストな選択と言えます。
以上が転職の履歴書「写真」のポイントとなります。
たかが写真と軽視することなく、ポイントを抑えた写真を準備しましょう。
それがあなたを少しでも内定へと近づける施策となります。