広告 エージェント

エージェントの転職決定率ってどれくらい?を検証してみた!

決定率

エージェントを利用すれば、どれくらいの確率で転職先が決まるのか?

利用を検討している人には気になりますよね。

ここでは、この疑問を解決すると共に、決定率に対する活動の在り方を解説していきます。

 

 

転職エージェントは決定率が高い!?

エージェント各社は「転職決定率」を公表していないので、「正確な数値は分からない!」というのが実際なんですが、あるデータから大まかに推測することは可能です。

※リクルートエージェントの2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)の実績を利用

リクルートエージェント転職決定データ

この実績から決定率を算出すると、以下のようになります。

転職決定者数5万2千 / 登録者数125万2千 = 決定率4.1%

リクルートエージェントを100人が利用したと仮定すると、転職先が決定するのは4.1人だということですね。

他のエージェントもこの数値に対して大きく前後しないでしょうから、転職エージェントの決定率は約4~6%の範囲内にある!と推測できます。

あなたはこの決定率を見て、「高い」と感じたでしょうか、それとも「低い」と感じたでしょうか?

恐らく、大半の人が「低い」と感じかと思います。

でも実は、この数値は決して低くはないのです。

大手転職サイトなんかと比較すると断然高い数値で、利用者が多い転職サイトは「3%」にも満たないのが実情ですからね。

つまり、転職エージェントの転職決定率は高い!

この認識であながち間違いではないんですね。

転職決定率がたったの4~6%で高い!

これが転職求人媒体の実態です。

 

 

転職決定率から活動の在り方を考えよう!

解説

驚いたかもしれませんが、求人媒体の転職決定率ってこの程度に過ぎません。

でも、よく考えたらこれは当たり前のことで、「利用者の大半が転職先を決定できる媒体」なんて存在するわけがないですからね。

複数の求人媒体を併用して転職活動することが重要!

このように揶揄される理由がここにあります。

  • 転職サイトA
  • 転職サイトB
  • 転職サイトC
  • 転職サイトD
  • 転職エージェントA
  • 転職エージェントB
  • 求人誌
  • ハローワーク

要するに、「複数の媒体の転職決定率を足して100%に近づける!」ということが転職先を決定する上で重要だということ!

もちろん、個々のスペックも決定率を大きく左右しますが、実は、媒体を制限したり、絞り過ぎたりするのも、転職先が決まらない原因なのです。

  • 大手の転職サイトだけ利用する
  • 有名なエージェントだけに頼る
  • 「〇〇には良い求人がない」と決めつけて利用しない

あなたはこんな活動をしていないででょうか?

これは、自ら決定率を下げる行為に他なりません。

転職活動は「複数の媒体を併用し、転職決定率を高めていく」というのが基本です。

この基本行動ができる人はやっぱり強いですし、一早く内定を獲得して活動を終えていくのが実際です。

転職決定率の実態を知ったあなたなら、これが事実であることを理解できるのではないでしょうか。

 

 

転職決定率は気にせずエージェントを使おう!

チェックを付ける

転職エージェントの利用を検討しているのなら、決定率は気にせず利用しましょう。

転職エージェントを使っても、100人中数人しか転職先を決定できない...。

こんな風に考えて利用を躊躇ってはいけません。

  • 転職エージェントを使えば、転職決定率が4~6%高まる!
  • 自分がそれに該当する可能性がある!

この様に考えて前向きに利用を検討すべきです。

転職活動とは、ある種こうして可能性を高めていくものですからね。

可能な限り多くの媒体を一気に検討し、早期に内定を獲得して活動を終わらせる!

結局は、これが最も楽で、かつ、最適な企業に出会える確率が最も高い方法です。

是非、あなたの転職媒体の一つに転職エージェントを加えて下さい。

 

20代・若年層向けの特化型エージェント!

第二新卒エージェントneo

第二新卒、既卒、フリーターの転職・就職に特化したエージェント!

一般的なエージェントでは敬遠されがちな「社会的弱者」&「学歴弱者」に強く、親身なサポート(1人あたり平均8時間)を強みにする会社です。

いい就職ドットコム

第二新卒・既卒未就職者・留学帰国者・新卒をメインターゲットとする就職(転職)支援サービスです。

取り扱い求人の「質」にこだわりを持つ会社で、一般的なエージェントとは異なり、事前にある程度の求人の閲覧も可能です。

マイナビジョブ20s

マイナビ唯一の20代専門の転職支援サービスです。

第二新卒・既卒未就職者を中心に、20代の支援に特化しており、この「専門性」にこそ大きな利用価値があります。