広告 心得 転職の考え方

転職における”やりがい”について深く考えてみませんか

転職やりがい

あなたが仕事を通して得たい「やりがい」とは具体的に何を指していますか?

この疑問に対してあなたは「明確な答え」を持っているでしょうか。仕事に対してやりがいを求める人は数多くいれど、実際には「何となくしかイメージできていない」という人が多いのではないでしょうか。

転職理由でも「もっとやりがいのある仕事がしたい!」は上位に位置しています。もちろん、仕事は人生に大きな影響を与えるものなので、そこに「やりがい」があるに越したことはありません。

しかし、「やりがい」に対して明確な答えがないにも関わらず、それを求めて探すことができるのでしょうか? そして、そもそも論として「やりがい」とは、転職して会社や仕事を変えることで手に入れられるものなんでしょうか?

この疑問に向き合う為に「やりがい」について少し深く考えてみましょう。

 


 

仕事に対して「やりがい」を感じる瞬間

人それぞれ価値観が違うので一概にこうだとは言えませんが、一般的に仕事に対して「やりがい」を感じるのは以下のような場合ではないでしょうか。

  • 自分が成長していると実感できた時
  • 自分の仕事が他者に認められた時
  • 自分の仕事が他者に価値を与えていると実感できた時

あなたは、「教えてもらわないとできなかったことが独力でできるようになった」「今までよりも一段階レベルの高い仕事を任され、そのプレッシャーを乗り越えて完結できた」といった過程で、自分が成長していると実感し、仕事が楽しい、充実していると感じたことがないでしょうか。

または、自分のやった仕事に対して、感謝されたり、喜ばれたりした時、こんな場合にも同じく「嬉しい」または「やってて良かった」とやりがいを感じたのではないでしょうか。特に、サービス業でお客様と直接関わっている人はこのような経験をお持ちかもしれませんね。

更には、自分の仕事が認められた時、例えば、上司に「良くやった」と褒められたり、同僚から「すごい」と一目置かれた場合に感じる充実感。褒められて嬉しくない人はいないと思いますから、ここにも「やりがい」を感じる人もいらっしゃるでしょう。

ここまで見てくると、仕事で「やりがい」を感じるのは、嬉しい、楽しい、成長を実感、感謝される、褒められる、認められる、などを通して「心が動く時」ということが分かります。

つまり、「やりがい」というのは仕事そのものではなく、仕事することによって得られる「心の充実感」であると考えることができるんですね。

 

仕事にやりがいを失う時

前述した通り、やりがいが「心の充実感」であるとすれば、仕事にやりがいを感じなくなるのは「それが失われた時」ということになります。

  • 仕事をある程度覚え、深く考えなくても惰性で仕事ができるようになった時
  • 毎日が同じことの繰り返しだと感じ、成長している実感が得られなくなった時
  • 誰にも感謝や褒められるといったことがなく、何のために仕事しているのか分からなくなった時
  • 頑張って高い成果を出したにも関わらず、何の見返りも得られたなった時

つまり、心の動きが極端に減り、仕事から「正の感情」が発生せず、「つまらない」「面白くない」「何の為に仕事をやっているのか分からない」「こんな仕事やっていても成長できない」などの「負の感情」が大きくなった時です。

あなたにも思い当たる節があるのではないでしょうか。

もちろん、他者との関わり合いも「やりがい」に大きな影響を及ぼします。厳しさだけを追求して、全く逆がない環境でやりがいを維持することは困難です。上司が全く褒めることができない人間であるならば、その下でやりがいを維持するのもまた難しでしょう。

ただ、たとえどんな状況であっても、その状況をどう捉えてどう行動するかは自分次第ですよね。つまり、外的要因が「やりがい」に多少の影響を及ぼすのは事実だが、結局は「自分の心持ち次第」ということなのです。

同じ環境下で同じ仕事をしていても、やりがいを感じて働いている人もいれば、そうでない人もいますよね。だから、この考えはあながち間違いでないと思います。

 


 

転職でやりがいを求めることとは?

やりがいを「心の充実感」として考えるのであれば、「やりがいを求めて転職する」というのは以下のように定義できます。

やりがいを求めて転職するのは間違いではないが、会社(仕事)だけでなく、自分も変わらなければ結局はやりがいを無くすことになる!

転職でやりがいを求める場合は、それがあるだろう会社や仕事を探すわけですが、恐らく、転職初期は充実感を味わえるでしょう。何故なら、新たな仕事を覚えていく過程で成長を実感でき、かつ、新しい会社や仲間との距離も縮まっていくという「高揚感」もプラスされるからです。

でも、ある程度仕事を覚え、新しい環境にも慣れてくると、新鮮さから得られた「充実感」や「やりがい」は減退していきます。そうなった時、あなたの考え方や行動が転職前と変わっていなければ、結局は同じように「やりがいがない」という感情を抱いてしまうのです。

会社、仕事、環境など、外的要因が与えてくれる「やりがい」は長続きしません。要するに、やりがいとは、与えられるものではなく、自らが見出すものなのです! やりがいが少なからず「感情」と結びついているのなら、これは間違いなく一つの真実であると思います。

会社・仕事内容・人間関係によっては、やりがいを見出せない状況もあるかと思います。だから、転職にそれを求めることは間違っていません。しかし、その折には「仕事に対する考え方や向き合い方も一緒に変える」ということが大切ではないでしょうか。

 

やりがいを別の視点から考える(番外編1)

ここで少し別の視点からお話しさせていただきます。

実はやりがい(心の充実感)というのは、仕事そのものになくても良いんですね。

例えば、プライベートが充実していれば仕事にやりがいを感じるものです。あなたは思いを寄せていた異性と上手くいった途端に「仕事が苦ではなくなった」なんて経験はありませんか。そう、心がウキウキして「正の感情」に支配されているので、今までよりも仕事が楽しく充実したものに感じるんですね。

また、長期連休前や旅行などの楽しみなイベントが控えている、といった時は少し仕事が楽に感じませんか。あと少し頑張れば楽しいことが待っているから頑張ろう!なんて気持ちになりませんか。

そういうことです!

結局は心の問題、自分自身の気持ちの持ちようです。

 

やりがいを別の視点から考える(番外編2)

更に、別の視点でのお話しです。

そもそも、あなたは仕事が好きですか?
やらざるを得ないから仕方なくやっていませんか?
お金の為、生活の為、家族の為、将来の為ではないですか?

責めているのではありません。
大部分の人が本音はそうだと思います。
やらなくても良いのなら、やりたくないんです。

私も同じです!

別に仕事が好きだからやっているわけではなく、仕事することによって得られる対価(お金)を得る為にやっています。

何が言いたいかと言うと、「本当はやりたくない仕事、仕方なくやっている仕事に対してやりがいを求めても見つからない」または「長続きするはずがない」ということです。嫌いな人の中に「好き」を見つけるのは難しいですよね?それと同じです。

つまり、仕方なくやっている仕事に「やりがいを求める必要はないのでは?」ということです。

この番外編でお伝えしたいことは、仕事にやりがいを求めるのではなく、何か別のことで心を充実させるのも一つの方法だというこです。これも一つの考え方ですからお伝えしておきます。

 


 

20代・若年層向けの特化型エージェント!

第二新卒エージェントneo

第二新卒、既卒、フリーターの転職・就職に特化したエージェント!

一般的なエージェントでは敬遠されがちな「社会的弱者」&「学歴弱者」に強く、親身なサポート(1人あたり平均8時間)を強みにする会社です。

いい就職ドットコム

第二新卒・既卒未就職者・留学帰国者・新卒をメインターゲットとする就職(転職)支援サービスです。

取り扱い求人の「質」にこだわりを持つ会社で、一般的なエージェントとは異なり、事前にある程度の求人の閲覧も可能です。

マイナビジョブ20s

マイナビ唯一の20代専門の転職支援サービスです。

第二新卒・既卒未就職者を中心に、20代の支援に特化しており、この「専門性」にこそ大きな利用価値があります。